本音
先日近所の自称地中海料理を出すレストランに行きました。
開店してから数年経っており、今まではそんな事は無かったのですが、
異常に手際が悪い。
入店した時は2組ほど席についていて、自分たちが3組目。
その時は別に何もありませんでしたが、その後客が増えてくると
次第にテンパリ始めました。
オーダーを取りにいかない、水を出さない....
自分たちの食事も30分たっても出てきません。
やっと来たと思ったら食後のコーヒーが出てきました(苦笑)
どうもオーダーが入っていなかったらしく、
食事が出てきたのはそれから15分もたってから。
その後私たちより前に入っていた客に
一品だけ遅れて出したりとか、もうボロボロです。
まあ、昼のピークは短いですからできるだけ店に入れたい気持ちは
判りますけど、コントロールできる範囲に留めないとね。
この店は地元の店ですから、リピーターが基本のはず。
少なくとも私は当面行くつもりはありません。
私は飲食店で働いた経験はありませんが、よくあるクレームは、
オーダー違い、遅い、異物混入とか限られているように思います。
そういうミスがあった時に、あらかじめどう対応するか決めておけばいいのです。
私のケースだって、忘れたと気づいたときにパンの一切れでも出すとか、
デザートサービスするとかしておけばそれで済むと思うのですよ。
(別にそれが欲しいわけではないですよ)
最後にチェックを置く際に店員がアンケート用紙も置いていきました。
(すべてのテーブルでそうやっていたので決まりなんだと思います)
当然何も書きません。
もう行かないと思ったらアンケートなんか書かない。
お店やるならそれくらいは気づいていないとね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント